fc2ブログ

社会福祉協議会での研修会

 県内の社会福祉協議会が主催する「終活と相続」についての研修会が、3月2日に開催
されました。
 本研修会は、視覚障がい者を対象としたもので、石川県行政書士会が社会貢献の一環
として講師を派遣することとなり、私に白羽の矢が立ち、うまく皆さんに伝えることが
できるか不安の中、何とか研修会を終えることができました。
 手話通訳者の方2名が、私のペースに合わせ受講者の皆さんに手話により研修内容を
伝えました。
 研修終了後、今までにこのような内容を聞いたことがなく、研修終了後「とても良
かった。本日参加できなかった人にも伝えたい」と言われ、もう少し視覚障がいという
ことに配慮すべきと思っていたところ、心が救われました。
 誰にも老後と死は来るものであり、判断能力および身体能力が低下していく老後を
有意義に過ごし、自分の築いた財産を自分が思うように、相続または遺贈(遺言に
よる贈与)するように、思い立ったら「今でしょ」の気持ちで始めましょう、と思って
始めて頂ければ幸いです。
スポンサーサイト



人生100年時代に向けての研修会

昨日(2月15日)石川県行政書士会の出前講座で、ある包括支援センター主催の「人生100年
時代に向けての研修会」の講師をさせて頂きました。
朝から雪がひどくなり、当初の予定を大きく下回り6人の方が研修会に参加されました。
研修会の内容は高齢になった場合、人生100年時代を生きるために、どのようなことを準備
しておかなければならないかについて説明をしました。
判断能力が低下または亡くなった時に備え、自分の財産(特にデジタル資産の場合はIDや
パスワード)、病気、かかりつけの病院、飲んでいる薬、入居したい施設、終末期医療、
亡くなった時の葬儀の方法など、自分が亡くなるまでのことを記載しておき、信頼のおける
人にエンディングノートの置き場所を伝えておく。
そして、自分が亡くなるまでの生活等についてエンディングノートに記載したとおりに実行
されるには、家族信託、任意後見制度、その両方をセットにする方法がある。
また、自分が築いてきた財産について、相続人同士で醜い相続争いが想定される場合、または
相続人ではないがお世話になった人に貰ってほしい場合は、遺言書を作成する。
それも、遺言が無効にならないように、公正証書遺言を作成した方がよい。
以上を説明しましたが、参加された皆さんの100歳時代の生活が充実したより良くなることを
願い、研修会を終えました。

行政書士会の無料相談会が開催されます!

10月1日(土)と2日(日)の2日間にわたり、石川県行政書士会の令和4年度広報月間の
一環として無料相談会が開催されます。金沢地区ではアルプラザ津幡店とバロー大桑店、
およびZOOMによるテレビ電話相談会が行われます。
コロナ禍のため感染防止に努め、開催場所を制限しての開催になります。
高齢化が進んでいるため遺言、相続および成年後見制度に関する相談が多くなっています。
以上に限らず、街の法律家としての行政書士に、日頃の悩み事を相談してみては如何ですか?
私もバロー大桑店で、2日(日)の12時~14時の間、相談員をさせていただきます。
どうぞ、遠慮せずに相談会に来てください。

シニア向け無料相談会開催!!

令和3年度から社会貢献の一環として、本郷行政書士と一緒に「シニア向け無料相談会」を開催しました。場所はスーパーマーケットのアルビス笠舞店で、1か月に1回水曜日の午後1時から5時まで行うことにしました。今月からは相談者の相談に十分対応できるように、社会保険労務士の平家さんも加わりました。
5月12日(水)は相続について相談を受けました。相続手続については、その内にということで放置しておくと、相続人が亡くなり、その相続人の同意が必要ということになり、同意を貰う人が増え手続きが中々進まなくなります。「シニア向け無料相談会」では、相続、遺言、成年後見、年金、労働問題等に限らず、色々な相談を受けていますので、お気軽に相談してください。
なお、相談会場は、広く、換気扇、アクリル板設置により、十分な新型コロナ感染対策を講じていますのでご安心ください。写真は、左から北島、本郷、、本郷、平家です。よろしくお願い押します   左から北島・本郷左から本郷・平家

佐賀から東京,そして石川へ

 一昨日の佐賀での仕事を終え,昨日は佐賀駅から金沢駅・・・ではなく,佐賀空港から羽田空港まで移動し,東京にやってきました。本日は,日本社会福祉士会の研修で,東京都内におります。一人二役ではありませんが,「昨日は弁護士,明日は社会福祉士」といったところでしょうか。
191123 佐賀空港
 今回の研修ですが,来年度から石川県社会福祉士会での研修(私が従前私が受講していた「基礎研修」)に講師としてお手伝いさせていただくことになったため,講師養成研修を受講しています。人に教えられるほどのものを持ち合わせているのか不明ではありますが,それはこれからということで,今自分が持っているものをできるだけお伝えできるようにと考えています。
 

プロフィール

北島法律事務所・北島行政書士事務所

Author:北島法律事務所・北島行政書士事務所
石川県金沢市にある,弁護士・社会福祉士と行政書士による合同事務所です。
高齢者・障がい者の財産管理や承継(遺言)に関する問題をはじめ,家族に関する法律問題(離婚・相続),交通事故や債務整理,労働問題,各種契約関係、農地法の許認可申請など官公署への手続等について,お気軽にご相談下さい。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR