2016/09/25
風俗営業法許可申請の勉強会に出席
9月21日(水)午後6時半から、金沢市内で行政書士会(21世紀の会)主催による「風俗営業法に基づく許可申請について」の勉強会に出席しました。
料理店やカフェーなどで「客の接待をして」客に遊興または飲食をさせる営業が、まさにが風俗営業に該当します。
「接待」とは、単に挨拶を交わすだけではなく、「歓楽的雰囲気を醸し出す方法により客をもてなすこと」とされています。
また、場所によっては営業できないところもあり、非常に勉強になりました。
当事務所スタッフがホットな情報を発信します
2016/09/25
9月21日(水)午後6時半から、金沢市内で行政書士会(21世紀の会)主催による「風俗営業法に基づく許可申請について」の勉強会に出席しました。
料理店やカフェーなどで「客の接待をして」客に遊興または飲食をさせる営業が、まさにが風俗営業に該当します。
「接待」とは、単に挨拶を交わすだけではなく、「歓楽的雰囲気を醸し出す方法により客をもてなすこと」とされています。
また、場所によっては営業できないところもあり、非常に勉強になりました。
2016/09/24
2016/09/22
9月20日(火)開催の平成28年度石川県行政書士会第2回金沢支部研修会に出席しました。
テーマは最近、無料相談会等で相談の多い「相続・遺言について」で、『相続』を『争族』にしないためには遺言書を作成することが一番です。
特に公証役場で「公正証書遺言」を勧めた方がよいことを再認識する機会となり、非常に参考になりました。
2016/09/20
2016/09/19
9月16日(金)の午後、東京で金融機関職員を対象に、「相続貯金の取引履歴開示請求対応」および「相続させる旨の遺言に基づく相続貯金払戻対応」についての研修講師をさせていただきました。
最高裁平成21年1月22日判決は、遺言がなく遺産分割協議前の案件であり、当該預貯金を相続しないことになった相続人からの取引履歴の開示請求がなされた場合、さらに、払戻請求書が開示請求の対象になるかについては見解が分かれています。
また、相続させる旨の遺言における遺言執行者の預貯金の払戻権限については、下級審段階では見解が分かれており、最高裁判決が待たれる状況のなか、如何に対応するべきか受講生に考えてもらいました。
最近は、相続に関する判決が多く出されており、目が離せない状況です。
2016/09/15
2016/09/09
9月9日(金)午後6時半から金沢市内で、行政書士会(21世紀の会)主催による「行政書士として知っておきたい著作権の基本」について、富山県の行政書士で一級知的財産管理技能士が講師の勉強会に出席しました。
著作権について色々と勉強させていただきました。著作物については、個人的または家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用することを目的としてコピーすることは許されています。
しかし、社内で書籍をコピーして回覧する行為は私的使用には該当しないと解されていることから、他人にコピーしたものを見せる場合は注意が必要であり、これからの業務において非常に参考となる有益な勉強会でした。
2016/09/09
2016/09/07
Author:北島法律事務所・北島行政書士事務所
石川県金沢市にある,弁護士・社会福祉士と行政書士による合同事務所です。
高齢者・障がい者の財産管理や承継(遺言)に関する問題をはじめ,家族に関する法律問題(離婚・相続),交通事故や債務整理,労働問題,各種契約関係、農地法の許認可申請など官公署への手続等について,お気軽にご相談下さい。