fc2ブログ

福祉相談カフェ・善隣で講演を行います!

 第一善隣館が石川県社会福祉士会の協力で開催している「福祉相談カフェ・善隣」9月は,当事務所の弁護士・社会福祉士北島正悟が「人生のバトンパスのコツ」というテーマで講演します
 ご来場,お待ちしております

【日時】2017年9月30日(土) 10:30~11:30
【会場】Zenrin Cafe(金沢市野町1-3-22) ★入場無料
【内容】

  10:30~11:30 お茶の間セミナー
   「人生のバトンパスのコツ」~エンディングノートと遺言書で想いと財産を引継ぐ~

  11:30~12:00 福祉相談カフェ

   人生のバトンパスのコツについて,一緒に考えましょう。

170828 福祉相談カフェ善隣9月 
スポンサーサイト



七商同窓会盛大に開催される!

 昭和48年3月七商(旧石川県立七尾商業高等学校)卒業(第76期生)
の同窓会が、8月11日の18時から和倉温泉の海望で開催されました。
卒業生225名のうち76名が参加、偶然にも76期生という同じ数の卒業
生が参加されました。
 30%できれば3分の1の参加を願っていましたので、3分の1を超え
たことは非常に喜ばしい限りです。
 22年ぶりの同窓会で、参加者同士は話が尽きず、5年後にもう一度
開催という緊急動議がなされ賛同を得ましたが、5年は長い、3年後位
にという声も多く聞かれました。
 金谷代表幹事をはじめ幹事の皆さん、お疲れ様でした。そして、あり
がとうございました。
私も、皆さんに会え、元気をもらいました。
よーし、やるぞ!と思い机に向かっています。
 全体の記念撮影の写真をアップしようと思いましたが、肖像権の関係
もあり、少し調べて問題がなければアップします。
 なお、金沢でのミニ同窓会は2年に一度と、思っていましたが、毎年
開催の声も出て来ましたので、平日、ランチタイムを織り交ぜる等、
皆さんが気軽に参加できる形を考えたいと思います。その節は、ご協力
お願い致します。
 皆さん、また元気でお会いましょう  \(^o^)/

≪追記≫ 
 皆さんの同意なしに写真をアップすると問題が発生する可能性があ
るため、写真を見たいまたは希望される方はご連絡ください。
 

法定相続情報証明制度の研修会に参加

 今年の5月29日(月)から、全国の登記所(法務局)で各種相続手続に
利用することができる「法定相続情報証明制度」がスタートしました。
 同制度の利用促進を図るため、石川県行政書士会が主催、金沢地方
法務局担当官が講師の研修会に出席しました。
 同制度を利用することにより、各種相続手続で戸籍謄本等の多く
の書類を何度も提出する必要がなくなります。相続人にとって、相続
手続は非常に難解で、その中でも被相続人(亡くなられた人)の生ま
れてから亡くなるまでの全連続した戸籍謄本等を取り寄せるにには
大変な労力と時間が掛かります。提出先によっては戸籍謄本等の原本
を要求するところがあり、再度、原本全部を取り寄せることは大変な
ことです。
 この制度は、一度、被相続人の生まれてから亡くなるまでの全連続
した戸籍謄本等を取り寄せ、法定相続情報一覧図を作のうえ法務局に
提出すれば、法定相続情報一覧図の写しの交付を受けることができます。
 この法定相続情報一覧図の写しは複数交付が受けられ、これを金融
機関等に提出すれば、生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本等は提出
不要となります。
 非常に便利な制度ですので、相続が発生の際には、是非ご利用するこ
とをお勧め致します。
 

プロフィール

北島法律事務所・北島行政書士事務所

Author:北島法律事務所・北島行政書士事務所
石川県金沢市にある,弁護士・社会福祉士と行政書士による合同事務所です。
高齢者・障がい者の財産管理や承継(遺言)に関する問題をはじめ,家族に関する法律問題(離婚・相続),交通事故や債務整理,労働問題,各種契約関係、農地法の許認可申請など官公署への手続等について,お気軽にご相談下さい。

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR